みなさん、初めまして!
堀越大史と申します。

このブログをご覧いただきありがとうございます!
僕のことを知らない人がほとんどだと思うので、自己紹介します。
1988年5月2日生まれ
群馬県在住
3人の子供を持つ父親でB’zが大好き
現在はWebデザイナーとして幅広く活動しています。
将来の夢は40歳になるまでにコワーキングカフェを開業することです!
僕はもともと飲食で働いており
どこにでもいる底辺能無し平凡な人間でした。
ざっくりですが、僕の生い立ちを紹介させていただきます!
学生時代

僕は小さいころからおとなしい性格でした。
でも流行りものとかには敏感で
友達とビーダマン・ベイブレード・
ハイパーヨーヨー・遊戯王カード・
スーパーファミコンなどとにかく遊びました。
そして何よりも絵が描くことが好きでした。
絵画教室に通ったおかげで
いろんな賞や選考にも選ばれました。
あまり自分では意識してなかったのですが
絵心があるというより
「物事のとらえ方」が
独創的だったらしいです。
これには大人になってわかりました。

中学に進学して本気で美術部に入ろうと思ったのですが
当時テニスの王子様が連載スタートして流行ってました。
その影響で友達みんなテニス部に入ったので
僕もテニス部に入りました(笑)
結果、人生の思い出になるくらい楽しかったです!
(結局それで良かった)
高校と大学は地元の同系列の学校に進学して
商業全般や経営学について学びました。
会社員時代

新卒で入った会社はお寿司屋さんでした。
当時はリーマンショックの尾を引いている時代で
就職がかなり難しかったですし
それを苦に自殺した友人もいました。
それでも遅い時期ではありましたが
何とか内定をもぎ取りました。
自分には特にやりたいことはなく
接客してたからやってみるか!
という感じでした。
僕はB’zが大好きなので稲葉さんの出身が
岡山県津山市という理由だけで最初の配属は
津山を選びました!
おかげさまでそこで今の妻と出会いましたし、
社会人になって初めての上司が今となっては
友人のひとりになるなど津山は第2の故郷となりました。
(稲葉さんの実家のイナバ化粧品店は毎年通い続けてます!)
そのあとドーナツ、うどんと経験していき
子宝に恵まれるようになって
自分の「価値観」が変わっていきました。
転機

結婚して家族が増えていき
思ったように自分が行動できていないことに
違和感を感じ、次第に
「生きづらさ」を感じてきました。
それは仕事面でもそうです。
メンタルクリニックで診断してもらった結果は「ADHD」でした。
この特性が分かったことで
自分の今までの行動に合点がいきました。
その時の会社ではほぼ干されていて
若い世代がどんどん店長になっており
「もう会社員で居続けるのは今後難しいな」
と悟りました。
それからはブログや物販をやってみたりして
フリーランスへの意識が芽生え始めました。
「自分に合った仕事って何だろう?」
そう考え始めるようになり、ADHAの人は
クリエイティブな職業が向いていると知りました。

自分が小さいころからそういった面があるのを思いだし
Webデザインのスクールに通い始めました。
そして大きな転機となったのが
2023年のお盆に第3子が誕生します。
先天性の心疾患で生まれてきたのです。
今までの仕事をしながら難病を抱えた子供との
生活はもはや難しいと思い、退職を決意しました!
「仕事ばかりでなかなか家族や子どもの時間がとれない」
→在宅で働きながら家族の時間を優先
「会社で縛られるのが嫌」
→自分の裁量で働けるフリーランスの道が良い
「自分の好きなことにチャレンジ」
→本気で取り組んでいきたい
いろいろな事が重なってフリーランスWebデザイナーとなりました.
挫折と運命の出会い

スクールではスキルを幅広く学びました
情報もかき集めました。
これだけ競合の多い世界で
自分の特徴を出して差別化するには
どうしたらいいだろう?
そう考えて自分はずっと飲食に勤めていたので
飲食専門のデザイナーになろう!
そしてクラウドワークスやココナラを始めてみました。
少しは依頼入るでしょ!と思ってたのですが
現実はそんなに甘くありませんでした。
実績も知名度もない僕に依頼なんて入りません。
見通しが甘かったのです。
クラウドワークスやココナラは
どれだけ自己紹介を書いても
どれだけ熱意がある文章で応募しても
それでようやくワンチャンあるかな?っ
て世界だと痛感しました。
おまけに相場の金額も低いのでコスパ悪すぎ!
と思って辞めました。

そんなときに運命的な出会いをしました。
その人はAさんとしておきますね。
AさんとはInstagramでつながり
お互いデザインをやっていることや
今後の目標のことなどを電話で話し合ったりしました。
そして実際に合う約束をしていざ東京へ。
「怪しい勧誘じゃないのか?」
「そもそも10歳年下でしかも女性だし経験値とかどうなの?」

最初は疑心暗鬼でしたが
とても優しく年下とは思えない
しっかりとした志を持っていた方でした。
今悩んでいることや今後のことを
とても親身になって話を聞いてくれました。
そこでデザインを誰に・どうやって売っていくのか?
さらにはデザインに限らず集客のことを教えてくれました。
スクールを卒業しても集客のことは
教えてくれませんし、その理由もわかりました。
一般的な方法は確かに明示されており
ポートフォリオを作ってクラウドワークスに応募
もしくはSNS発信。
あるいはエージェント登録や
制作会社の下請けなどなど・・・
みんなと同じようなことをやっていては埋もれるだけだし
何より自分で集客力を身につけたいと心の底から思いました。
そうすれば自分でお客様を選べるし
単価も自分で設定できる!
集客方法を知ればデザイン以外にも
応用ができることはとても発見でした。
今の時代はデザインだけでは
食べていけないのは明白です。
デザイン自体をビジネスで
捉えてやっていくのが良いと決めました!
僕はこの人からビジネスを教えてほしい
そう思ってお願いしました。
「簡単でないですが、本気でやりますか?」
「はい!頑張ります!」
僕の熱意が伝わり
Aさんからビジネスを教えてもらえることになりました。
成果

素直に言うことを聞いて実践してたら
2か月目で初収益が達成しました!
これはクラウドワークスで応募したものではなく
自分で集客したところから得たデザインとしての報酬でした。
会社員の時とは全然違う本当の意味での
「自分で稼いだ」お金でした。
「おめでとうございます!」
Aさんからも喜んでもらいました。
こんなに恵まれた環境が作れたのはまさにAさんのおかげです。

しかし僕が一番伝えたいことは
「お金を稼ぐことは簡単ではないこと」です。
デザイナーとして
そしてビジネスを続けていけば必ず壁にぶつかります。
そしてAさんの相談し
修正と実践を繰り返していくのみです。
僕はそうやって現在も取り組んでいますし
これからも諦めることはありません。
クラウドワークスやココナラは
選ばれることはほとんどありませんし
選ばれても報酬が低いです。
非常にコスパが悪いです。
自分で集客して単価を上げていくほうが
本当のデザイナーだと思いませんか?
まわりと違うことをするのが、第一歩です。
色んなデザイナーの方と関わってきましたが
ひとつ分かったことがあります。
スクールや独学でデザインスキルを身につけても
どうやって仕事を獲得したらいいか
悩んでるデザイナーの方は本当に多いです。

自分もまさにそうでした。
僕はそんな方たちを救いたい
そして将来一緒にビジネスをしたいと
そう考えるようになりました。
僕の夢はデザイナーやフリーランス・ビジネスマンが集まる
コワーキングスペースカフェを開業することです!
そう、僕は経営者になりたいのです!
有名な経営者にはADHDの方が多くいます。
かのスティーブ・ジョブズもそうです。
僕は大学時代、経営学のゼミを専攻してたのですが
当時は特に理由なく入ったのですが、
今思えば潜在意識ではそういう分野に
興味があったのではと思います。
今の仕事を始めて自分の原点に戻った気がします。
本当にやりたいことは今の環境だったらできる!
大きな目標ではありますが
夢ってそういうものじゃないですか?
やるべきことが決まっているから
あとは行動するのみです。
「自分らしく生きる」
「家族のための時間を優先したい」
僕はこの2つしかありません。
そして成功するまでは行動し続けますし
絶対に諦めません!
この記事を読んでいるあなたも少なからず
自分で稼ぎたいと思ってるはずです。
それなら
次はあなたが変わる番です!
せっかくデザインスキルを身につけても
仕事につながらない人たちは大勢います。
その原因は自分自身にあります。
僕と一緒に夢に向かって
人生を変えていきませんか?
このブログを読んだ方が家族のため
自分のために後悔しない人生を
送れるよう心の底から願っております。
最後に
ここまで読んでくださった方
本当にありがとうございました。
きっとそんなあなたは
「デザイナーとして早く独り立ちしたい」
「クラウドワークスやココナラなんてまっぴらごめん」
「集客やビジネスマインドを身につけて単価を上げていきたい」
そう強く思っていることでしょう。
僕は今までいろんなことをやってきて
その都度失敗してきました。
過去の僕と同じように同じ悩みを持つ
デザイナーさんを救いたいと本気で考えてます。
デザインスキルは別に未熟だって全然いいんです。
一番大事なのはあなた自身の人間性、そして器です。
それこそがビジネスマインドの根幹となる部分です。
僕はビジネスマインドと集客スキルを学び
それをSNSや公式LINEで発信していきます!
もちろん無料で登録できます
特に個人情報を入力することないので
安心してください。
定期的にデザイナーさん向けに
「集客」と「ビジネスマインド」を発信していきますので
今後ともよろしくお願いします!
コメント