どうも、Webデザイナーの堀越大史です!
今回は集客方法はオフラインの方が大事ですよという話をします!
僕もそうだったのですが、集客ってオンラインで始める人多いですね。
しかし最初はオフラインの方が大事です!
要は人と人との繋がり、そして自分自身の人間性や器がかなりポイントになってきます!
特にデザイナーである場合は、依頼する側としての動機は
あなただから頼みたい
デザインが綺麗・カッコいい・可愛い
この2つのみです!その他はありません。
この記事を読んだあなたは集客の本当に意味を知れるので、ラッキーです!
オンラインよりオフラインである理由
僕も最初はそうっだったんですが、オンラインから集客を始める人って多いんですよね・・・
もちろんオンラインも大事です。
ただSNSで制作物を投稿しただけでは依頼なんて入るわけないですよね?
基本的にそれだと誰も見てくれません。
SNSの場合はアカウントパワーをつけるために自分から営業する作業が必要です。
縁があってお仕事が繋がることはよくあるので、そういう意味ではSNSはやるべきですね!
さてオフラインですが、なぜ大事かというと
縁が生まれるからです。
例えば地元のオフ会や交流会、アナログですが自分から足を運ぶことも必要です。
そこで名刺交換や連絡先を交換したりすることで縁は生まれます。
この業界は人脈や縁がモノを言う世界です。
特に直案件の場合は、この形が理想ですね。
制作会社の下請けや業務提携だと単価が低くなったり、1社だけだとリスクがあります。
投資と一緒でリスク分散で複数契約を結べばその分、安定はしていくと思います。
ただこのやり方って、元々デザイン会社に勤めていたり、その業界での人脈をすでに持っている人がやることが多いので、僕のような未経験スタート素人人間には難しかったですね・・・
なので僕はマイナスのスタートだと思ってデザインの勉強は始めました。
現在は飲食専門でデザインやってます。
さらに自分の職場(飲食店)でも常連の経営者、大口注文する団体や会社、農家や生産者向けにデザイン案件を受注するようにしてます。
案件が終わってもお店として応援サポーター的な役割で携わっていくので、+アルファの価値が付けられるため単価も上げやすいです。(ちなみに僕は消費税しかお店に納めてないです)
僕の知り合いのデザイナーも言ってましたが
経営者とパイプを持つのはとても有利です。
近くに経営者なんていないよ!と悲観しないでください(笑)
例えばですが経営者が集まるようなお店やバーに対してデザイン営業するだけでも接点は生まれます。
お弁当屋さんであれば、会社やリピーターの顧客がだいたい居るので、そういう飲食店を狙うのもアリです。
コペルニクス的転回で逆転の発想をしましょう。
僕はこういったことをやってきました。
常に僕が思っていることは
みんなと同じことをやっていても埋もれるだけ
決してレールから外れろと言っているわけではありません。
自分で考えて行動し、違う角度から仕事獲得をしてきました。
そうすることでビジネスも学び、自分のマインドも上がってくるので結果、集客できるデザイナーになってくるはずです。
どうですか?
集客ってオンラインよりオフラインだと思いませんか?
実績が付いてきたらオンラインに展開してもいいと思いますし、同時進行でも全然いいと思います。
肌感で言えばオンラインはほとんどの方がやっていると思います。
ただ効果的に運用してないパターンが多いですが・・・
オフラインをみんなやっていないように見受けられます。
むしろそれで間に合ってる人はSNSすらやってないかもしれません。
オフラインを制するものは集客を制する
この言葉は胸に刻んでおいてくださいね!
それでは今回はこのへんで!
P.S.
具体的に何をしたらいいのか?
悩んでいるあなたは僕の公式LINEを登録しちゃってください!
全部無料なので安心して読めますので、よろしくお願いいたします!
コメント